ぼっちですがシニアですがなにか

天然お気楽でも真面目に生きてます

米国株のあれこれ、ブルームバーグの記事

日本株、強いですね。
7割が海外投資家だそうです。


最近いつも思うのです…あら、もっと買えたらよかったな…。


それでなくても枯渇資金。
自分の次の方針が決まるまでは下がらないで欲しいです。



米国株も少し配当金が出て、
最近、ドルではなく円貨でも受け取れるように変更されました。


そうそう、それがいいです。


まだ、ドルで米国株を買うほどまとまっていないし、


自分で両替した時に差益が出て雑所得が発生したら面倒くさいし、


とりあえず、円でもらっておきます。




ところで、今朝の結果なんかも見ると、
米国株もこのままイケるのかな?、と、思ったりしましたが、


ブルームバーグの6月4日の記事で、かなりネガティブな分析を見つけました。


<金融市場に激震?
債務上限問題「決着」の思わぬ余波>の記事です。


債務上限の適用が停止されたので、米財務省が減少していた手元資金の拡充のために
大量の国債を発行することについて、


その衝撃がどの程度になるか、JPモルガンやシティグループの予測です。


要約すると、


財務省にお金がない

すぐに大量に国債を発行して手元に資金が欲しい←いまココ

銀行が必ず買いに走る

量的引き締めで準備金が減っている銀行は、国債購入に充当する資金にするため
「預金残高」を大幅に減らしていく

すでに縮小しているマネーサプライをもっと吸い上げることになるので、
さらに資金流動が縮小する


「これほどの(流動性)縮小が見られるのはリーマン危機のような重大な衝撃の時だけだ」
(JPモルガン・チェース)



…で、つまり、株は下がる! と。


※具体的な予測数値を記事から抜粋しておきますと、
「株式と債券を合わせた今年のパフォーマンスを約5%押し下げるだろう」
 (JPモルガン・チェースとシティグループの予測))
「S&P500種株価指数が平均で5.4%下落」(シティグループの予測)



あら、まあ。



下がるなら
下がるの待とうか、ホトトギス


…てことで、今朝は頭を使ってなんか疲れたので、



にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニア
にほんブログ村